【広島市内】無農薬野菜や有機野菜などの自然食品の販売店  最新おススメ8選!

暮らし

 はじめまして。人生のほとんどを広島で過ごし、カープと広島をこよなく愛するもうすぐ前期高齢者(2023年7月時点)ながら、2人の小4の双子(男女)をほぼ年金だけで育てているおじさんです。(汗)

 息子が偏食で食事に偏りがあり、野菜もあまり食べないため、頭を悩ませております。嫁さんが料理を工夫し、息子も少しづつ野菜なども食べてくれるようになりましたが、これからも家族を含めて健康でいてほしいので、安全なものを食べさせたいという思いで、近くのスーパーでは売っていない、できるだけ家族に食べさせたい安心・安全な「自然食品」や「無農薬野菜」、「有機野菜(オーガニック野菜)」の販売店はどこにあるのか?色々と調べてみました。

 今回は、健康に欠かせない無農薬野菜のメリットとデメリット、そして広島市内のおススメの「無農薬野菜」や「有機野菜」を販売しているスーパーやお店8選を紹介していきます

 子供さんやお孫さんたちの将来や自分自身の健康長寿のためにも、「無農薬野菜」や「有機野菜」をぜひ食生活に積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?

無農薬野菜とは?

 野菜にも一般栽培で作られた野菜(慣行栽培)、「無農薬野菜」、さらに「有機栽培」や「特別栽培」などの農薬や肥料に配慮した野菜があります。これらは主に、野菜を育てる中で農薬や化学肥料を使っているかどうかという基準で区別されています。

無農薬野菜

 原則として栽培期間中に農薬を一切使用せず育てられた農産物です。

有機栽培

 化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないで育てられた農産物です。

特別栽培農産物

 地域の慣行レベルに対して節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。

 以上、それぞれの栽培法の違いをお分かりいただけたでしょうか?

 一般的に「健康な野菜」とされているのは、「有機野菜と「無農薬野菜」ではないでしょうか?実は、これらについて正しく理解している方はまだ少ないと思われます。

 「有機栽培」は農薬を一切使っていないように思えますが、実際はJASが認定している31種類の農薬についてのみ使用が認められてます。有機=完全無農薬ではないということです。また、「有機」=「オーガニック」で同じ意味です。

 また、「無農薬野菜」については国で定められた一定の基準はないため、農家によって農薬を使っている期間や量が異なる場合があります。完全に農薬の影響がないとは言い切れないですが、基本的に「無農薬野菜」は栽培期間中の農薬散布を一切行わずに育てられたものなので、安全性は高いと言えるでしょう。

引用元:https://prolabo-farm.com/column/meritdemerit/

無農薬野菜のメリットとは?

 お子様のアレルギー対策や健康意識の向上により、「無農薬野菜」を選ぶ人が徐々に増えてきていますが、実際はいったいどんなメリットがあるのでしょうか?それぞれ詳しく見てみましょう。

農薬のリスクを減らすことができる

 農薬は虫は殺しても人体に影響がほとんどない薬剤とされていますが、実は人体にも悪影響を及ぼす報告が相次いでいます。たとえば、ミツバチの大量死や近年増えている神経疾患、子供の発達障害などにも農薬との関連性が疑われているのです。

 農薬を使った野菜を食べてすぐその日に、具合が悪くなることはなかったとしても、将来の健康を脅かす可能性はゼロではありません。特に、最近主流となっている「ネオニコチノイド系農薬」は、残存性が高く、神経伝達物質を撹乱させる恐れがあると指摘されています。農薬は農作物の害虫被害などを防ぐために必要最低限は使わなければならないとはしても、人体に悪影響を及ぼすレベルになってはならないのです。

 「無農薬野菜」の場合、原則として栽培中に農薬を使っていないため、農薬のリスクを大きく減らすことができるのがメリットです。もちろん「無農薬」と言っても完全に農薬をゼロにしているわけではなく、法律で定められた範囲の農薬を使っている場合もあります。ただそれでも、慣行栽培の野菜(化学農薬や化学肥料を使うが、農薬漬け、肥料漬けという意味ではなく、法律で認められた農薬、肥料を基準の範囲内で使う一般的な栽培方法よりも大幅に農薬を減らすことができるという点はメリットでしょう。

 有機(「有機」=「オーガニック」)栽培では、有機質肥料(堆肥や米ぬかなど)を使用したり、腐植や微生物の働きでつくられる土壌の団粒構造により、作物が養水分を欲しい時に必要な量を与えられる、豊かな「土づくり」を大切にしています。 作物を強くおいしく育て、化学肥料や農薬の使用で環境を破壊しない、持続可能な栽培方法です。

 「オーガニック食品」を買う人は、それが健康にいいと信じて高いお金を支払っています。しかしこれまでは、「オーガニック食品」が本当に体にいいのか、証拠は示されていませんでした。

 しかし、フランスで行われた研究で、「オーガニック食品」をよく食べる人はまったく食べない人に比べて、がんの罹患率が25%低いということが示されました。これは約7万人の成人を5年間継続的に調査した結果、報告されたものです。オーガニックの果物や野菜、乳製品、肉などをよく食べている人は、特にリンパ腫にかかる割合が低く、また閉経期乳がんにかかる割合も、著しく低かったということです。

 その影響の大きさは、論文の執筆者らも驚いたほどでした。「私たちはがんの罹患率が低くなるだろうということは予想していました。ですが、その低下の度合いが非常に大きかったのです」。論文の筆頭執筆者で、フランス国立保健医学研究機構の疫学統計学研究所の研究者、ジュリア・ボードリーさんは言っています。

 彼女によると、「オーガニック食品」を食べることが、がんを減らす直接の原因になっていることはこの研究では証明されなかったが、「オーガニックを基本とした食生活が、がんのリスク低減に貢献する可能性がある」ということが強く示唆されたといいます。

 国際がん研究機関は、農業で一般的に使われる2つの殺虫剤、マラチオンとダイアジノン、および除草剤のグリホサートを、発がん物質の可能性があるものとして分類し、この3つの薬剤を非ホジキンリンパ腫とも結びつけています。

 「オーガニック食品」が乳がんのリスクを減らす理由の1つとして考えられるのは、多数の殺虫剤がエストロゲンの作用を模倣する内分泌かく乱物質で、ホルモンは乳がんの罹患と因果関係があるからだともいわれており、農薬のかかった野菜を食べることががんのリスクを上げる可能性があることも事実で、「無農薬野菜」や「オーガニック食品」を食べることは健康維持にメリットがあると言えるでしょう。

引用元:https://prolabo-farm.com/column/meritdemerit/

野菜の味をしっかり感じられる

 無農薬で育てた野菜は農薬や化学肥料の力に頼らず、自力で成長しようとします。厳しい自然環境の中で、限られた栄養源を効率よく吸収して育とうとするので、非常に力強く栄養を蓄えた野菜が生まれるのです。

 もちろん、土地ごとに相性の良い野菜は違うため、無農薬なら何でも美味しいという訳ではありません。場所によって無農薬では育てられない野菜もあります。ただ、土地の土壌や気候、環境を理解した上で、野菜の特性にマッチした条件で育てれば、全く農薬を使わなくても野菜はしっかり育ちます。

 栄養価が高いだけでなく、味が濃く、野菜本来の美味しさが強調されることも特徴です。苦味やえぐみを苦手とするお子様でも、無農薬の甘みが強い野菜なら大丈夫なこともあるほど。まさに自然のめぐみと言える美味しさが魅力ですね。

引用元:https://prolabo-farm.com/column/meritdemerit/

生産者の顔が見えやすい

 「無農薬野菜」は「〇〇さんが作った」と写真や名前付きで売られていることがほとんどです。スーパーや八百屋さんだけでなく、レストランで提供している場合にも「どこの誰が」作ったかが見えるようになっていることが多いでしょう。生産者さんが見えるということは安心感にもつながります。また、その生産者さんのリピーターになって応援することもできます。農家さんによっては消費者と直接つながったり、農家体験などに参加したりできるといった、新しい楽しみが生まれることもメリットでしょう。

無農薬野菜のデメリットとは?

 からだに優しいイメージのある「無農薬野菜」ですが、もちろんデメリットもあります。ただ、それをデメリットとして捉えるかどうかは、個人差もあると思います。以下を参考に、ご自分でも「無農薬野菜」を取り入れられそうかご検討してみてください。

値段が高くなりがち

引用元:https://prolabo-farm.com/column/meritdemerit/

 無農薬で育てるにはどうしても手間やコストがかかります。農薬は決して無駄に使っているわけではなく、たとえば殺虫剤は、日本の気候で育てる上でほぼ避けられない害虫被害から野菜を守るために使っています。つまり、農薬を使わないということは、虫避けや除草作業などを行う人の手間やコストが増えてしまうのです。

 しかし残念なことに、無農薬で育てた野菜を農協が買い取ってくれる価格は一般栽培とさほど変わりません。コストばかりかかって割に合わず、農家は継続していくことが難しくなってしまいます。一般の流通ルートに乗らないのはこのような背景があるためです。

 そのため、無農薬野菜は農協を通さずに直販や現地の直売所などで売られることが多く、農協を通して売られている野菜よりも「無農薬野菜」は高くなってしまうのです。ただ、現地の直売所や直接販売を利用することで、安定的に購入できる方法もあります。

形が不揃いになりやすい

引用元:https://prolabo-farm.com/column/meritdemerit/

 「無農薬野菜」では、便利な農薬や化学肥料の力を借りることができないため、形が不揃いになりやすいことが特徴です。慣行栽培の野菜は農薬や化学肥料によって安定的に育てられているため、形が均一になりやすく、日本では商品価値が高いとされています。

 「無農薬野菜」は栄養管理や土壌のチェックなど、人の手できめ細かく行う必要があります。そのため、何かしらの理由で栄養状態が乱れると野菜の形が悪くなったり、味も落ちてしまったりすることもあります。

 とはいえ、形が不揃いでも人体への悪影響はありません。見た目が良くても農薬を大量に使った野菜と、形は悪いけれど農薬を一切使っていない無農薬野菜では、どちらが健康的かと考えれば、無農薬の方がやはり安心できると言えるのではないでしょうか。

【広島市内】おススメの無農薬野菜や有機野菜の販売店

南区

Grab Luck

2023年6月1日に、広島県広島市南区宇品にオープンした「Grab Luck」(グラブラック・大瀬戸商会・広島無農薬農家直営のアンテナショップ)。無農薬に強い思い入れを持った農家さんたちが栽培された、こだわり野菜や柑橘他、無添加食品、スワッグ(花束)等を取りそろえた健康志向のお店です!(ララペットクリニックさんの隣写真の花のある場所

 大瀬戸さん(大瀬戸商会代表)という方が、奥様の実家の瀬戸内海中部に浮かぶ広島県の蒲刈島で栽培されている「無農薬栽培」のレモンなどの柑橘類やそれらを使った無添加の加工品、出店販売しているスーパー「マルシェ」で出会った無農薬農家さんの野菜や無添加の加工食品、ピザなどを販売しています。

 また、大瀬戸さんの栽培されている無農薬柑橘類や無添加の加工品などは、産地直送お取り寄せ通販サイト・日本最大のオンライン直売所『食べチョク』でも販売しているそうです。6月15日(木)から7月30日(日)まで、体に優しいお中元セットも受付中です。様々な詰め合わせができるそうなので、ぜひ、お店に行って相談してみてはいかがでしょうか?

[店舗名] Grab Luck
[住所]広島市南区宇品神田3丁目1-3
[営業時間]10:00~18:00

[定休日]なし
[駐車場]あり(2~3台)
[最寄り駅]広電「宇品三丁目駅」から宇品東方面へ徒歩4分

Biople by CosmeKitchen エキエ(ekie)広島店

 Biople by CosmeKitchen エキエ(ekie)広島店は、広島市南区で自然食品やナチュラルコスメを中心に販売しているオーガニックスーパーです。

 レトルトやジャムなどの無添加食品、スーパーフード、飲料、オーガニック菓子、自然派のスキンケア&ヘアケア商品、生活雑貨など様々なオーガニック商品を取り扱っています。ヴィーガン対応のお菓子や食品があり、 広島では珍しく、CBDオイルもあります。

また、関東から九州まで31店舗を大規模展開しており、旅先でも商品を購入することができるのでとても便利です。

引用元:https://store.biople.jp/Page/ShopList.aspx

[店舗名] Biople by CosmeKitchen エキエ(ekie)広島店
[住所]広島市南区松原町1-2
エキエ(ekie)2階
[電話番号]082-258-2770
[営業時間]10:00~20:00

[駐車場]ekieにて2,000円お買上げごとに1時間無料駐車サービス券を1枚進呈。最大2時間無料。(広島駅屋上・地上駐車場)
[最寄り駅]JR「広島駅」新幹線口(北口)駅ビルのショッピングモール
[公式サイト]https://store.biople.jp/

中区

グリーンパウンズ白島

 グリーンパウンズ白島は併設カフェでオーガニック素材のパウンドケーキとコーヒーがいただける食品店です。

 その他には朝とれたばかりの有機野菜やオーガニックなスイーツなどの嗜好品、自然派調味料なども販売されています。嗜好品にこだわりのある店舗なので、より
良心がとがめない、ギルトフリーな(罪悪感を感じない)スイーツやお酒をお探しの方におすすめです。

 カフェ併設型のマルシェなのでケーキとコーヒーだけでなく、オーガニックワインや自然食品、エコ雑貨なども購入できます。


 店舗の人気商品でもある自家焙煎珈琲豆は、無農薬栽培したコーヒー豆を独自の製法で自家焙煎してあります。オーガニックなだけでなく香り高くマイルドな贅沢な味わいです。


 オーガニックワインの品揃えも多く、店主が美味しいと感じたワインを中心にセレクト。オーガニックビールや濁り酒などの取り扱いもありますよ。

引用元:https://lourand.com/magazine/organic-supermarket-in-hiroshima/

[店舗名] グリーンパウンズ白島
[住所]広島市中区東白島町4-15

[電話番号]082‐227‐8095
[営業時間]10:00~20:00

[定休日]火曜日
[駐車場]なし
[最寄り駅]JR「新白島駅」

[公式サイト]www.green-pounds.com
[公式SNS]Facebook
 

ビバおはようショップ

 広島市中区にある「VIVA(ビバ)」。昭和45年の創業以来、多くの健康・自然・美容食品や、健康器具、健康に関する書籍を販売しています。

 会社の1階には、健康自然食品専門店の直営店「ビバおはようショップ」を構えていて、人気の「だしドリンク」をはじめ、VIVAで取り扱う健康食品や自然食品、化粧品、ペット用サプリメント、健康衣料品、健康グッズなど約1,000アイテムが購入できます。


 健康・自然食品に関する商品について、プロのスタッフから丁寧に説明があり、アレルギー対応商品やベジタリアン対応商品に関するアドバイスもしてくれるそうです。

 毎週土曜日に実施する「土曜市」では、新商品や人気商品を試食できたり、お得な値段で購入できることも。また、VIVAの商品はネットでの購入が可能なのが魅力です!

健康づくりの一環として、バウンドテニスや合気道の普及といったボランティア活動にも力を入れて取り組んでいる会社です。


 食育講座やヨガ教室など、健康について学べるイベントや季節ごとの大型セールなど、楽しいイベントも不定期で開催されています。特に広島カープが優勝した年は大規模なセールが行われるので要チェックですよ。ぜひ、通販だけではなく、お店にも来てみて下さいね!

引用元:https://vivaohayo.com/

[店舗名] ビバおはようショップ
[住所]広島県広島市中区西十日市町9-12

[電話番号]082-293-8777
[営業時間]9:00~18:00

[定休日]日・祝祭日
[最寄り駅]広電「十日市駅」から徒歩4分

[公式サイト]http://vivaohayo.com/
[公式SNS]https://www.facebook.com/vivaohayo.rakuten/

クロワッサンマルシェ

 1982年、袋町に広島店が開店して32年。 クロワッサンのマルシェが広島堺町に誕生したそうです。 

 クロワッサンマルシェは、広島市中区にある自然食材や無添加食品を販売しているオーガニック食品専門店です。

 無添加調味料、レンコン・きゅうり・小松菜・トマトなどの新鮮な有機野菜や無農薬野菜、手作り豆腐、天然酵母パン、お惣菜、マクロビオティック(玄米や季節の野菜、乾物を中心に食べて体に負担のかかる動物性食品や白い砂糖、添加物は控える食事法)弁当などの健康にこだわった食品・食材を豊富に取り揃えています。

 また、マクロビ弁当のイートインができるそうです。おみそ汁とお茶がついて800円(税別)で、ご飯のおかわりOKとのことです。ぜひ、ヘルシーなマクロビ弁当を試してみてはいかがでしょうか。

引用元:http://croissant-marche.blogspot.com/

[店舗名] クロワッサンマルシェ
[住所]広島市中区堺町1-3-4-101

[電話番号]082-234-8133
[営業時間]10:00~19:00

[定休日]日曜日
[最寄り駅]広電「土橋駅」から徒歩3分

[公式サイト]http://croissant-marche.blogspot.com/

パントリーそごう広島店

 そごう広島地下1階のグロッサリー売り場に入っているのが、パントリーそごう広島店です。パントリーは西日本を中心に数多くの店舗を展開する、自然食品に力を入れているスーパー。独自の品質基準を満たした無添加商品に「愛情良品」マークをつけて販売しています。

 3年以上農薬や化学肥料不使用で育てた農産物や、薬品不使用の飼料で育てた水産物・畜産物には緑の愛情マーク、それらの使用を最小限に抑えた農・水・畜産物には赤の愛情マークがつけられています。愛情良品の品質基準は公式ホームページを確認してみてください。


 パントリーそごう広島店では広島ご当地ものの自然食品もラインナップ。パントリー&ラッキーのPB商品(PBとは「Private Brand(プライベートブランド)」の略称で、従来、商品の開発や製造を行わない業態の小売店や流通業者、卸売業者などが、自ら開発・製造を手がけ、独自に展開している商品のことを指します。
PB商品は、基本的に自分の店でしか販売しないのが一般的です。)もあります。PB商品は通販で入手できるため、遠方の方も購入可能です。

引用元:https://www.pantry-lucky.jp/store/hiroshima_sogo.html

[店舗名] パントリーそごう広島店
[住所]広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店本館地下1階

[電話番号]082-511-6525
[営業時間]10:00~20:00

[定休日]年中無休
[駐車場]近隣に指定駐車場が5か所あり。広島そごうにて2,000円以上(税抜き)お買上げで2時間無料。
[最寄り駅]アストラムライン「県庁前駅」下車
バス「広島バスセンター」または「紙屋町」下車広電「紙屋町西」下車
[公式サイト]https://www.pantry-lucky.jp/store/hiroshima_sogo.html

西区

自然食品の専門店エコライフ

 We are What we eat.
 (私達のからだは、身も心も、食べたものでできています。)

 平成元年、広島市・廿日市市に自然食品の店がオープン!当時は、安心・安全をモットーに、無添加の調味料、有機の野菜などを、 地域の皆様に生鮮品を中心に提供していたとのこと。

 ただ、近年ではアトピー・アレルギーでお困りの方に、アレルギー除去食や、対処療法だけでは追いつかず、根本的な体質改善、食改善をご提案し、結果として目に見える形で喜んでもらっているということです。

 時には、適切なサプリメントを提供、家庭内外における電磁波対策の指導、無料測定会の実施。 さらには、がん、糖尿病等についても、日本統合医療学会、日本CI協会などからの情報をもとに、お客様のお役に少しでもなれたらと相談を受けられています。


 エコライフは県内に5店舗展開する自然食品店です。有機農産物からオーガニックな卵や乳製品、有機・無農薬米に無添加の加工食品、洗剤、化粧品までと幅広い種類の自然派商品を取り揃えています。エコライフ県内店舗は己斐店、古市橋店、五日市店、舟入店、横川店がありますので、各店所在地は公式ホームページを確認してみてください。

 己斐店は西広島駅から徒歩2分とアクセスの良い場所にあるので、毎日の買い物にも便利なのが嬉しいです。月曜と土曜はオーガニックな冷凍食品、肉、魚が5%引きになるお得なセールも開催しています。

 古市橋店、五日市店、舟入店、横川店では無添加パンを販売中。手作りの惣菜も販売されているので、忙しい日にも安心です。また野菜以外にも、健康食品やサプリメントなどの取り扱いもあります。

 どの店も、マクロビオティック(玄米や季節の野菜、乾物を中心に食べて体に負担のかかる動物性食品や白い砂糖、添加物は控える食事法)対応商品が多いため、マクロビを日常生活に取り入れている方におすすめの店舗です。

引用元:http://eco.navi21.jp/shop.html

[店舗名] 自然食品の専門店エコライフ 己斐店
[住所]広島市西区己斐本町1丁目25−11

[電話番号]082-271-6309
[営業時間]9:00~17:00

[定休日]日曜日
最寄り駅]JR「西広島駅」から徒歩2分
[公式サイト]http://eco.navi21.jp/index.html

東区

自然食品店としきのうえん

 自然食品店としきのうえんは、広島市東区にある無農薬野菜やマクロビオティック食品などを販売しているお店です。

 無肥料・無農薬の有機野菜、調味料・冷凍食品・天然酵母パン・お米などの無添加食品・無添加食材、ヘナ商品、自然派化粧品、ヘンプ衣料品、日配品、本など様々な商品を取り扱っています。また、食養相談も受け付けています。

[店舗名] 自然食品店としきのうえん
[住所]広島県広島市東区牛田本町3丁目8−3

[電話番号]082-502-0048
[営業時間]11:00~18:00
[定休日]月曜日
[駐車場]なし
(※少しぐらいなら、店の前においてもらってもいいとのことでした)
[最寄り駅]アストラムライン「白島駅」から徒歩7分。JR「新白島駅」から徒歩9分。広電「白島駅」から徒歩10分

まとめ

 今回、色々調べてみて、改めて世の中には、なるべく食べない方がいい危険な食べ物がたくさんあることがわかりました。農薬の怖さや野菜、果物をたくさん取ることの大切さもわかったので、子供も含めて家族には、できるだけ安心・安全な「自然食品」や「無農薬野菜」、「有機野菜(オーガニック野菜)」を積極的に食べさせたいと思いました。

 ただ、コロナの影響が大きいかと思いますが、以前と比べて、たくさんの販売店が閉店していて、買える場所が少なくなっていることがわかり、我々が農家を応援して、お店がたくさん増えてくるといいなとも考えました。

 子供さんやお孫さんたちの将来や自分自身の健康長寿のためにも、美味しくて、栄養価に優れており地球環境にも優しい「自然食品」や「無農薬野菜」、「有機野菜」をぜひ食生活に積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました